 すっかり・・・ この2年間のコロナ生活で家飲みに慣れてしまいました・・・ 仕事帰りに神戸阪急で・・・ アレコレ購入・・・ RF1の生春巻き・ローストビーフサラダ・ミュンヘンのムネカラ 姫路柊の穴子巻き これにガブ飲みカヴァの泡を買ってお家でプチ贅沢・・・ マスクを外して外出できるようになれば またプラ飲みが復活できるかな? 来年こそはマスク無しの生活になりますように!!
スポンサーサイト
三田の奥の奥・・・ 山間にポツリとある古民家で・・・ 美味しいお蕎麦がおなか一杯食べれた 大好きなお蕎麦屋さん・・・  コロナの自粛明けに・・・ 伺おうと営業時間を調べると・・・ 店主さんが今年の初めに亡くなられたと知りました  メニューは『母子そば』と『田舎そば』の2つだけで 天ぷらも無けりゃぁ、トロロなんかも無くって ただただお蕎麦を満喫・・・ (普通盛り、3合盛り、5合盛り) 二人で二種類を合わせて5合食べつくす・・・ そんな蕎麦三昧が出来たのも コチラのお店くらい でした・・・ もうあの味が頂けないのかと思うと 残念でなりません・・・ 心より ご冥福をお祈り申し上げます 【母子そば いまきた過去記事】
 今日は・・・ 神戸市長選挙・・・ 衆議院議員選挙・・・の投票日 そして最高裁判所裁判官の国民審査 朝一番で済ませて・・・ 出口でかわいいステッカーを貰いました 7月の兵庫県知事選挙の時にも 青いステッカーが配布されたそうで 全部集めると何かあったのかな?? (前回はコロナ化でイベント類は自粛気味でしたもんね) 早速ネットを検索すると・・・ 【一風堂HP】【割引対象店(ラジオ関西より】 いろんな割引が案内されていました 選挙に行ってお得に割引で楽しむのもありですね
 手抜き・・・ 手抜き・・・(笑) 疲れた日の夕飯は・・・・ コチラの持ち帰りが便利 (昼過ぎに電話で予約しておきました)  一合折と煮穴子単品・・・ サーモンが苦手なこぶおさん・・・ ネタの残り具合にもよりますが・・・ それ以外でとお願いしたら・・・ 快く聞いていただけます (タコとかマグロとか、タイとかね)  フワっ・・・ トロっと絶妙な柔らかさと甘すぎないツメがGOOD!!ヽ(゚∀゚)ノ ウマ!! たまには・・・ こんな手抜きもアリよね 美味しかったです ご馳走様でした(^^♪ 【丸徳寿司(持ち帰り専門)/六甲道店】 住所: 神戸市灘区六甲町1-2-1 電話: 078-822-1057 営業: 10:00~19:00(ネタ、シャリが終了したら閉店) 定休: 月曜日、第一火曜日 駐車場なし(店前にコインP有) 【丸徳寿司/六甲道店】【丸徳寿司 平野店】 住所: 神戸市兵庫区上祇園町4-5 電話: 078-361-0219 営業: 9:00~18:00 定休: 月曜日 【丸徳寿司/平野店】
 またまた・・・ こぶおさんが仕事の休日・・・ ささっと食べたいのでコチラへ  そして・・・ 今日は二人ともおなじ 【トンカツ定食(温そば)】注文・・・  これだけついて・・・ 税込み800円はかなりの高コスパ!! (天丼定食の750円も凄すぎ!!)  中濃ソースをかけて頂く揚げたてのトンカツは ご飯に合わんわけないやろ~ヽ(゚∀゚)ノ ウマ!!  味噌汁・・・ 代わりと呼ぶには・・・ 十分すぎる量のお蕎麦・・・ 【かつ玉とじ定食(温そば)】【天丼定食(温そば)2021年4月】【かつ玉とじ定食(温そば)】【天丼定食(温そば)】2020年12月【和風弁当定食(ざるそば)】【天ざるそば(大盛り)】2020年06月【かつ玉とじ定食】2020年05月【トンカツ定食】【天丼定食(ざるそば)】2020年05月【うな丼定食(温そば)】【天丼定食(温そば)】2020年04月【天丼定食(温そば)】2018年訪問おなか一杯・・・ 大満足・・・ 懐にも優しい【ちから】さんでした ご馳走様でした(^^♪ 住所: 神戸市東灘区御影本町4-7-14 電話: 078-811-6865 営業: 11時から?? 駐車場なし(タイムズ駐車場利用証明書で100円チケットあり) 
【男子ごはんより】【タコのトマト煮】 久々に・・・ 作ってもらいました  もう一品は・・・ この間・・・ 飲んだ帰りにEKIZOのオアシスで 見つけた 【鴨肉の生ハム】をモッアレラとトマトと一緒に・・・  塩気が強めかな  合わせた・・・ ワインはカバァの白泡さん・・・ 1000円以下の若いものですが 酸味がキリリとしていて 暑い日にはぎゅっと冷やして頂くと(●>艸<)最高!!  残ったら・・・ パスタと絡めて・・・ パルメザンちゃっちゃで最高の〆になります ご馳走様でした(^^♪  【EKIZO神戸三ノ宮HP】
 先日、飲みに行った帰りに EKIZOの阪急オアシスで 酔っ払い買いをした 久原の【〆で味変 2度旨い鍋】シリーズ・・・ 全部で4種類あるうちの両端の二つはすでに実食済 味変の面白さや手軽さに即リピ決定!! 近所のオアシスでも販売してあったので 今日は新顔の【レモン鍋〆でエスニック風】を作ってみました 【詳しくは久原HPで】 中身は・・・ 始めの鍋つゆと〆のつゆが 1人前×2袋  一人鍋で・・・ 最初からすべての材料を投入・・・ この日は・・・ 水菜、豆腐、しめじ、鶏もも肉、つみれなど・・・  〆の・・・ お勧めは・・・ 【春雨、中華麺】だったので・・・ こぶおさんが好きなフォー(ケンミン食品)を購入  〆の・・・ スープと一緒にほりこんで・・・ パクチーが苦手なんで 菊菜投入 レモンを絞って完成!! 最初の鍋はお酒のアテ用に頂き・・・ お酒を堪能した後は・・・ 〆で中華めんやおうどんをちゅるちゅる・・・ ズボラ主婦にはありがたい夕飯ですね 今年の冬は週2ペースで出番がありそうな予感です(笑)
 久し振りに・・・ 長田の龍の髭さんで 休日ランチ・・・ 玄関周りの雰囲気が明るくなりましたね・・・ 看板の文字も前回の【もつ鍋・おでん】から 【テール・ぼっかけ】に変わってます  超超・・・ お得なセットメニュー・・・  前回同様【ぼっかけらーめん】チョイス 沢山入ったスジ肉!!玉子、ねぎ モチモチちゅるるんの麺は 北海道小麦で作る細ストレート そして何よりテールで取ったスープの優しい味わいが 抜群に((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪  プラス・・・ 150円でセットに出来る【ミニカレー丼】・・・ こちらもテールスープをベースにしているそうで しっかりした味わいながらも どこか懐かしい、そして優しい味わいは 決して前に出過ぎずGoodjob!! 【ぼっかけらーめん&ミニカレー丼】通称:ぼっかけAセット  この内容で税込700円は驚きの値段設定ですね\(◎o◎)/!  前回来た時より・・・ 替玉の値段がUPしてしまいましたが ラーメンの値段やご飯ものは据え置き・・・ ((;∇;)m うれしすぎるっ!) 【ぼっかけラーメン&ミニぼっかけ丼】通称:ぼっかけBセット 前回はお店一押しの【テールラーメン】を頂いたこぶおさん 今回は大好きな【ぼっかけ】攻めをするそうです(笑) (替え麺で麺増量中) 【テールらーめん&ぼっかけ丼】【ぼっかけらーめん&小ライス】 2020年12月訪問 キムチ を載せても構いませんか? と聞いてくださるので 【勿論かまいません・・・】とお応えして・・・ ご飯の上に山盛りのぼっかけ&キムチ プラス100円で食べられるミニぼっかけ丼 このセットで650円は驚きの安さ・・・ そして柔らかく煮込まれたお肉最高(゚д゚)ウマー 【ぼっかけ】と聞くと・・・ こんにゃくも一緒に炊いたものを連想してしまいますよね その場合・・・ お店によってはスジ肉が ものすご~く少なかったりもするんですが こちらは正真正銘肉ONRY(笑) さすが精肉店直営のお店だけありますね お腹一杯大満足 (*_ _)人ゴチソウサマデシタ♪♪ 【中華そば 龍の髭】 住所: 神戸市長田区東尻池町9-1-24 営業: 11:30~19:00(スープが売り切れ次第、終了) 定休: 不定休 駐車場なし?(西隣Pあり)
 念願の店飲み!! 長かった・・・ 緊急事態宣言がようやく 一部解除になったので 4か月ぶりの和香さんへ・・・  カウンター4席 奥のテーブル1席、全三組程度に席数をへらし アクリル板もきっちり設置された認証店なので お酒はゆっくり20時半迄楽しめます  長野のお酒・・・ 【真澄】辛口生一本  はり烏賊雲丹、大間の本マグロ(大トロ)、蒸アワビ 白身は・・・(失念) そして・・・ 私が一番好きな鯖!! 肉厚で、ブリンブリンした身がメチャヽ(゚∀゚)ノ ウマ!!  滋賀のお酒・・・ 【七本槍】純米大吟醸  【がんぞうひらめ】の一夜干しと【ワタリガニ】・・・ どちらもお酒がすすみます・・・  〆の四杯目・・・ 地元兵庫(姫路)のお酒 【奥播磨】・・・  こぶおさん念願の【土瓶蒸し】と【松茸フライ】 久々のご馳走三昧・・・ そして何よりお店で食事と合わせて頂ける お酒の美味しさに 幸せな気分になりました 美味しかったです ご馳走様でした(^^♪ 【和香】 住所: 神戸市中央区北長狭通1-20-12 地蔵ビル2F 電話: 078-332-0447 営業: 17:00~21:00(L.O.21:30) ←お酒の提供は20:30マデ(10/1~21マデ) 定休: 日曜日 ※お盆、年末年始は変則的につき要確認 ←土日、祝休 (喫煙可のお店です) 新型コロナで営業時間、定休日変更有(要確認)
 週末に・・・ Mちゃんから頂いたお酒のお礼に 吉川(三木市)へ-ぶどうを買いに行きました  ついでに・・・ 我が家用に【クイーンニーナ】というぶどうをGET!! 巨峰やピオーネより遅い時期に収穫でき 大粒で糖度が高く果肉がしっかりした種類だそうです その後・・・ お昼に伺ったのは 1年ぶりの・・・  前回来た時に・・・ 次はぜったい【まるい定食】1.5倍盛り食べるね~ん とこぶおさんが言っていたコチラです(笑) 【2020年9月訪問】 お店一押し 【まるい定食】上カルビ・モモ・厚切りタン (玉ねぎ、なす、かぼちゃ、ピーマン、えりんぎ、ソーセージ) これにご飯(大盛り可)、サラダ、味噌汁、香の物、ドリンク付き  めちゃくちゃ綺麗なお肉たち・・・ 通常サイズで各種3枚程度の肉量 これが1.5倍だと4~5枚くらいになるのかな? 当然・・・ 1.5倍を頼むのかと思っていたら・・・  追加で・・・ 【ハラミ1人前注文】  なるほど・・・ 量が増える1.5倍盛りより 違う部位を食べれる【追加単品注文】 の方が色々食べたい人にはお得ですね (それにしても綺麗なお肉です!!)  焼いて・・・ 私もご相伴にあずかりました ハラミめちゃ(゚д゚)ウマー  ワサビと塩最高!! 定食のご飯(大、中、小選べます)を二人とも大にして こぶおさんに半分くらいあげたけど それでもご飯が足りないくらい 満足したようです  何気に・・・ 美味しいポテサラ付サラダ(●>艸<)美味!!  【特上ロース重定食】と迷ったけど・・・ このコスパには勝たれへん気がする  【まるいビフカツ定食(限定20食)】 程よいレア感・・・ お箸ですっと切れるくらい柔らかく・・・ デミソースを纏ったビフカツはそのままでもGOODですが ご飯にバウンドさせると 自分が中学生になったかと思うくらいの速さで 一気に食べ進めてしまい お箸が止まらぬ美味しさヽ(゚∀゚)ノ ウマ!!  お野菜、ポテサラ、香の物・・・ そして具沢山で熱々のお味噌汁が何気にポイント高し!!  定食のドリンク・・・ 食前、食後のどちらにするか聞かれますが・・・ 最初に持ってきてもらって・・・ 食後に飲む派の二人です(笑) 緊急事態宣言解除後の休日だったので 奥で昼ビーを楽しんでいるお父さん・・・ が羨ましい限りでした(笑) 美味しかったです ご馳走様でした(^^♪ (相変わらずお兄さんの接客が気持ちよいぐらいGOOD) 住所: 兵庫県三木市志染町広野5-293 電話: 0794-87-1212(予約可) 営業: 11:30~14:30(LO/14:00)17:00~23:00(LO/22:30) (併設のお肉屋さんは11:30~20:00マデ) 定休: 火曜日 (GW、お盆、年末年始は営業) 駐車場店前にあり 座敷席(6人くらい)テーブル席(4人掛け) (テーブル席は人気なので早い目がお勧)
 『巻きずしと穴子の箱ずしが美味しいよ・・・』 と教えてもらった 須磨駅前の【にっ多】さんで夕飯用のお寿司を買ってみました  穴子の箱寿司は・・・ 上穴子箱寿司700円、穴子箱寿司400円 巻物も・・・ 上巻き寿司850円、巻きずし400円とあります 【メニュー表(食べログより)】 今回は・・・ お勧めの上巻きと上穴子で注文・・・ 電話で予約して20分ほどで出来上がりです 日本酒に合わせて頂きました・・・ しっかり味の染みた干し椎茸、香ばしい焼きアナゴ 程よい厚みの玉子がすべてをくるんでメチャ(゚д゚)ウマー 次は・・・ にぎりを頼んでみようかな~ 美味しかったです ご馳走様でした(^^♪ 【写真はコチラから拝借】住所: 神戸市須磨区須磨浦通4-6-15 電話: 078-733-4752 営業: 11:30~20:00 定休: 水曜日
【今西清兵衛商店HP】友人Mちゃんが休日に旦那様と 奈良へ・・・ 美味しそうなお酒があったよ!! と送ってくれました  最初のアテは・・・ 明石産のタコのお刺身と長崎産剣先イカ そして・・・ こぶおS’母お手製の筑前煮・・・  2021年酒蔵まつり 『氣望』無圧搾り 純米吟醸 超辛口生原酒720m 口に含むとキリリとしたキレがありつつも 広がる旨味が抜群に(゚д゚)ウマー (柔らかな口当たりは無圧搾りの雑味のなさのおかげ) あまりに美味しかったんで・・・ 1日では堪能せず 数日おいて残り半分を 今度は一緒に送ってくれたツマミで・・・  頂いたお酒と同じ限定酒の特製ダレに付け込んだ しっとり柔らかな旨味の塊のような極上ツマミに・・・ もう1杯・・・ もう1杯・・・ とお酒がすすみます Mちゃん、旦那様・・・ いつも美味しいお酒をありがとうございます 我々も楽しい旅行をしたような気分が味わえました(^^♪ また、コロナが落ち着いたら一緒に御朱印巡り行こうね
『こぶおの一人で食べれるもん♪♪ パート114』鬼の居ぬまに・・・ 楽しい外食(笑)  この日は・・・ 早朝から仕事で出かけたこぶおさん・・・ お昼はPAでいつもの 『男のロマン』 カツの感じも・・・ 玉子のとじ方(固め好き)もGOODだったようです 【白鳥PA(上り線)】 住所: 兵庫県姫路市打越236-2 パーキング 大型:65/小型:30/兼用:0/二輪:4/トレーラー:2 トイレ 男大:7/男小:10/女:18 身障者用P・トイレ 駐車場大型:0 駐車場小型:1 トイレ:1
 何年振りやろ? えっ・・・ まさか・・・ 小6の修学旅行の時以来? てなわけないか(笑) 思い出せない位ぶりに 食べました・・・ 『伊勢~の♪♪~名物~♪♪ 赤福もちじゃ~え~じゃぁないか~♪♪』  年を取って・・・ すっかり和菓子の魅力にハマった こぶおさんのSA土産でした(^^♪ 【赤福本舗HP】
阪急六甲駅前にある老舗中華料理【六甲苑】さんの インスタを見ていたら・・・  お弁当とか・・・ 晩御飯のお酒のアテによさそうな・・・  メニューが テイクアウトでわんさかあるやん!!  美味しそう!! テイクアウトメニューは お店の1F入口横の冷蔵ケースに並んでいます ↑(上の美味しそうな写真は全て 【六甲苑インスタ】より拝借) 【六甲苑HP】早速・・・ 夕飯の偵察も兼ねて・・・ まずはお弁当でお味の確認!! お味噌汁だけ用意して・・・ 週末のお家ランチ・・・  中華・・・ では珍しいハンバーグがのった お弁当・・・ もう一つは定番の黒酢酢豚・・・  ポテサラと・・・ 搾菜が入って ご飯の上にはトロ~リとした玉子焼き・・・ 中々美味しいぞ!! この後・・・ 夕飯の手抜き用に 【玉子春巻】【蒸し鶏】を買いに行ったのは 言うまでもありません(笑) 特に玉子春巻きは500円で2本(6個) 中の具材もギッシリ詰まってて 味も上品で 美味しかったです (*_ _)人ゴチソウサマデシタ♪♪ 【六甲苑】←六甲園っていう焼肉屋もあるんで間違いやすいよね 住所:神戸市灘区宮山町2-6-4 電話:050-5485-7440 交通手段 阪急神戸線 六甲駅 北口 徒歩1分 駐車場 有:提携コインパーキング100台 (ご利用金額に応じてサービス券発行)
 今月は仕事がハードで・・・ 少々バテ気味のこぶおさん・・・ 「何か食べたいものある?」と聞くと 即答で「美味しいうなぎ!!」 との返事・・・ 以前一度だけ伺ったことのある 夙川の【きた八】さんに ランチ予約をして行ってきました  鰻半身を使った櫃まぶし・・・ 【関西の地焼き】をさらに 上部から熱を与えて焼く【揚げ焼き】に しているそうで表面はカリっと香ばしく 中はファっ、トロっとしているそうです (薬味/三つ葉、ワサビ、香の物/甘酢ガリ、沢庵、柴漬け)  お店は・・・ テレビからワイドショーが流れ 店員さんの話し声も賑やかな アットホームな雰囲気・・・ すっかり鰻にハマったこぶおさん 次は 【コチラ】ですね^_^ ご馳走様でした(^^♪ 【きた八HP(お品書きほか)】
 久々に・・・ 吉川(三木市/山田錦の郷)にブドウを買いに行くと どえらい人で入場制限・・・ やっと中に入ったら 今度はぶどうを買うためだけで1時間待ち 諦めて・・・ お野菜だけを買って退散しました(´;ω;`)ウゥゥ 【以前は余裕で買えたのにね日記】で・・・ お昼をどこで食べようか悩んで 久々に小野のコチラへ訪問  OPEN直後でしたが すでに満員・・・ 店頭のボードに名前を書いて15分ほど待って入店 驚くべきことに・・・ ブログを始めた頃から・・・ お値段がほぼ据え置き価格・・・ 更にコレが・・・ 10%の税込み価格!!オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚ 【2015年1月訪問】【2010年8月訪問】【2009年3月訪問】
(そりぁ~地元客で人気のはず!!) 私は以前食べて美味しかった 【わんたんチャーシュー麺】  澄んだ・・・ ほんのり甘めの播州醤油ラーメン・・・ ワンタン2個とチャーシュー2枚・・・ もやしとねぎ・・・ 柔らかな茹で加減のもっちり麺とこのスープの相性が抜群!! (卓上のコショウがええ仕事しますよ)  ご飯もの・・・ 好きなラーメンに+300円で焼き飯セットにも出来るのですが・・・  食べ過ぎ防止で・・・ 二人で焼き飯500円を1つ注文・・・  表面をしっかり焼き付け・・・ 中はしっとり系・・・ お味は・・・ ほんのり塩気を感じる程度の上品さ 量も二人でシェアしても十分です こぶおさんは・・・ ココに来たら・・・ 言わずもがな・・・ 毎回、ほぼ味噌一択(笑)  【味噌チャーシュー麺】 それでも、 このボリュームで700円ならリピも納得・・・ 美味しかったです (*_ _)人ゴチソウサマデシタ♪♪ 【好きやめん】 住所: 兵庫県小野市垂井町647-1 電話: 079-463-6909 営業: 11:30~15:00(L.O)17:00~21:00 定休: 月曜日 駐車場は店前3台可 【入口段差なし・店内ハイカウンター席・座敷席】 せっかく・・・ ぶどうを買いに来たのに・・・ 手ぶらで帰るのも何なんで・・・  道の駅三木にて・・・ 住所: 兵庫県三木市福井2426 電話: 0794-86-9500 営業: 9:00~18:00〔店舗により異なる〕 駐車場大型:13台 普通車:180(身障者用3)台  ぶどう・・・ 皮ごと食べれる【シャインマスカット】と・・・ 地元のかつお節メーカー【ヤマヒデ】さんの 鮪(しび)糸削りGET!! コレ、友人夫妻に教えてもらってから 気に入って購入しています 鮪の血合いを抜いて削ってあるので 上品な甘みがGOOD!! さらに南下して・・・ 今宵の晩酌のアテ探し・・・ 前から気になっていた【無人餃子販売所】  餃子とタレ1100円 薄皮で・・・ 有名な【香月】は近場だと垂水と西区しかなく 機会があれば買ってみたいと思ってました (キャベツ多めのあっさり味でした) 住所: 神戸市西区白水2-5-24 電話: 088-643-0170 営業: 24時間(無休) 駐車場あり(店横数台可) 春日野道の大安亭商店街にて・・・ ミートマエダさんの焼き豚(肩ロースとバラ) 我が家は断然赤身系の【肩ロース】  住所: 神戸市中央区日暮通5丁目 電話: 078-221-2520 営業: 9:00~18:50 定休: 無休  吉川・・・ で買った【ゼブラなす(原産地/イタリア)】 しっかりした果肉が特徴・・・ 半分に切ったら甘味噌を塗って焼いて 仕上げにチーズと紫蘇と白ごまパラパラ・・・ トロトロっとした食感が最高に美味しかったです (*_ _)人ゴチソウサマデシタ♪♪ 週末に・・・ アレコレ探してお家で楽しむのもGOODですが 早くコロナが終息して外食も楽しみたいですね
 お蕎麦を 頂いた後・・・ さらに西へ移動して 今宵の晩酌用のアテを買いに高砂へ テイクアウトの焼き鳥が美味しいと評判の【とり里】さんへ初訪問 【←写真はコチラより拝借】入ってすぐのショーケースには焼きたての 焼き鳥や唐揚げが所狭しと並び それを目当てに次々とお客様が入ってこられます 【←写真はコチラより拝借】奥のショーケースは鶏肉専門店さんらしく 播州名物百日どりや但馬どりが 朝引きの鮮度の良い状態で販売されています 勿論、ひねどりもありましたよ 我が家はあれこれと・・・ 焼き物中心に1000円ほど購入し やっぱりアレも頂きたいと近所のコチラへも訪問 【前回の拈屋日記】【前々回の拈屋日記】【前前々回の拈屋日記】 【拈屋(ひねや)】 住所: 兵庫県高砂市曽根町松陽803-4(喫茶のじぎくさんの隣) 電話: 079-448-4431 営業: 9:00~19:00 定休: 火曜日 駐車場あり(店前に数台可) 【とり里】住所: 兵庫県高砂市伊保町中筋254-1 電話: 079-447-8391(予約専用050-5595-8906) 営業: 9:00~19:00 定休: 木曜日  とり里・・・ さんで購入した焼き鳥 【玉ひももつ串@100*2】【ハラミ串@120*2】 【ふりそで串@120*1】【きも串@100*2】【ミックス串@80*2】 【百日どり皮串@120*2】 皮は焼き加減が好みではなかったので残念でしたが ハラミ串の噛み応えのある食感が最高!! 次回はこの串ばかりで10本ほど食べたいかも(笑)  拈屋さん・・・ お手製の【若鳥のたたき@880】 皮目を香ばしく炙った胸肉に 玉ねぎ、きゅうりの野菜と すりおろしニンニクとネギの薬味・・・ マイルドな酸味のポン酢がセットされていて超便利 量も二人では十分すぎるほど入っていますが ペロリと食べてしまう美味しさ(゚д゚)ウマー もうしばらくは・・・ テイクアウトグルメにお世話になりそうな日々ですが お料理代が浮いた分お酒につぎ込めるので そう悪くないですね(笑) ご馳走さまでした(^^♪
 ようやく朝晩が涼しくなり・・・ 過ごしやすくなってきましたね とは言え・・・ まだまだ日中は日差しが強くて 暑いので 冷たいお蕎麦でも頂こうと 友人お勧めの 【コチラ】のお蕎麦屋さんを目指して 家を出たのですが・・・ OPEN直後ですでに満車・・・ さらに駐車場待ちの車が数台 潔く諦め、前に一度だけ伺ったことのある 【そば切り稲美】さんへ行ってみます  こちらも私たちが入ったときは まだお席がありましたが その後、続々と入ってこられあっという間に 待ち客が出るほど・・・  前回訪問時は・・・ 【あなご重とざる蕎麦】【つつじ御前】を頂いたので・・・   今日はむぎとろろ飯のついた【蕎麦セット】・・・  こぶおさんは・・・ 大好きな【鴨せいろ】を大盛で注文・・・  温かいつけ汁にキリリと〆られたお蕎麦・・・  のど越しの良いお蕎麦・・・ 焼いた白ネギと鴨肉以外にも・・・ たっぷりのキノコが入ってて旨味倍増なつけ汁(゚д゚)ウマー  そば湯で割ってもヽ(゚∀゚)ノ ウマ!! 食後にはセルフで・・・ コーヒーとデザートが頂けます 少し値は張りますが ゆっくりと贅沢気分を味わうには良いですね 美味しかったです ご馳走様でした(^^)/ 【そば切り稲美】 住所: 兵庫県加古郡稲美町中一色830-1 電話: 079-492-3580 営業: 11:30~15:00/そばがなくなり次第終了 定休: 金曜日 駐車場あり 食後は・・・ もう少し西へ移動して 今宵の晩酌用のアテを調達しに行ってきます・・・
 8月が全く夏らしくなくて・・・ もう秋になるねんな~と思ってたら この暑さ・・・ なんか冷たいもん・・・ 冷たいもん・・ インスタ探して涼し気な麺発見!! 早速休日ランチに出かけました  阪神青木駅北側を線路沿いに少し東に行った所 焼き鳥【炉端スタンダード堂 】さんの キッチンを期間限定で 間借りシェアしているお店 土日は10時OPEN・・・ 平日は11時半から・・・ OPEN直後は並び客も出る人気店  メニューがテカってみにくいですが この日のお目当ては・・・ 器一杯に広がった酢橘が印象的な 【冷やし煮干しすだちそば】  三種のチャーシュー入りスペシャル・・・ 今日は・・・ 二種類しか用意が無いとの事で味玉へ変更 別皿で提供されます (刻んだネギ・シナチクも付いてます)  山葵が良いですね・・・  すっきりした煮干しのお出汁に・・・ 平打ち麺・・・ 酢橘の香りが爽やかで((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪ (プラス50円で麺大盛、ペロリのボリューム) 【レギュラーメニュー】 「純煮干しそば」「特濃煮干しそば」 「極濃煮干しそば」・・・ まずは最初なので 一番シンプルな【純煮干しそば】を注文  煮干し感は思っていたほど強くなく 上品な味わいで、細めの麺ともよく合いますね それに反して二種類入っている チャーシューやシナチクはややパンチの効いた印象  セットメニュー からあげ、点心、揚げ餃子とライスのセット 生玉子と特製イリコ醤油で作る卵かけご飯など メチャクチャ惹かれましたが・・・ 目の前にバ~ンと貼られたコレに釘付け 追加で注文・・・  しかし・・・ 忙しかったせいもあったのか・・・ 最後まで提供されず・・・ 食べ損ねてしまいましたd(‥〃)o残念!! コロナの影響でお酒の提供が出来ない日々が続いているので まだまだ間借り営業は続くようですね・・・ 炉端スタンダード堂さんとのコラボ定食 煮ぶたま丼、地鶏たたき丼、特大うなぎ丼なんかも気になるし・・・ 機会があればまた食べに行こう~♪ 美味しかったです (*_ _)人ゴチソウサマデシタ♪♪ 住所: 神戸市東灘区北青木2-6-39 エクセル北青木 1F 電話: 078-414-8551 営業: 12:00~20:00(月~金)/10:00~20:00(土日) 定休: 不定休 駐車場なし(近隣コインP有) ◆営業時間は新型コロナにて変更有
 なんやねん・・・ 梅雨が明けたと思ったら・・・ 長々と雨が続くお盆きて・・ そうこうしてたら8月も終わり・・・ このまま涼しい秋がくるのかと思っとったら なんやねん!! この残暑!!  ちべたい・・・ 冷やかけでも食べてクールダウンせな やってられへんわ~  税込500円で 頂ける【炊き込みご飯定食】も魅力的ですが・・・ ここは初志貫徹!!  【ひやかけかしわ天(ごはん付)】 こぶおさんは並サイズ 私は-30円引きで小盛注文・・・  テーブルに備え付けの 【天かす】ドババ・・・ 【ネギ】をバサッ・・・  そして麺ズルズル・・・ お出汁をゴクゴクゴク・・・ 関西人のオノマトペ(擬態語、擬音語) わかりやすい表現ですね(笑) (ひやかけのお出汁は最高にうまい!!)  何気に・・・ ご飯が美味しい小麦の実りさん・・・ お供のかしわ天は外せませんね 暑くてひやかけを食べに来たんですが・・・ 思いのほかクーラーが効いてて・・・ 食べ終わるころには 温かいのでも良かったかな? って後悔した二人でした(笑)   【過去記事まとめ】
美味しかったです ご馳走様でした(^^♪ 【小麦の実り】   住所: 神戸市灘区下河原通3丁目1-3 電話: 078-805-3090 営業: 11:00~15:00、17:00~23:00(L.O22:30) (←コロナの影響で時短あり) 定休: 木曜日 駐車場あり(下記地図参照/以前撮影につき変更の可能性あり)→現在間の⑦も専用駐車場になってます 【入口スロープあり、引き戸、テーブル席(48席)車イス可能だと思います】  (現在⑤.⑥.⑦.⑧が専用駐車場です) 
【もっこすHP/メニュー】久々のもっこす休日ランチ・・・ それも・・・ いつもの【濃厚魚介そば】や定番の【中華そば】 でもなく・・・ 何年振りやろ? な【味噌ラーメン】 ガーリックチップのパンチもよいですが・・・  味噌ラーメンには このニラ胡椒の辛さが良いアクセント になりますね・・・ ピリカラな辛味噌ラーメン((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪  今日は・・・ 11時過ぎに伺ったんですが・・・ まだ混んでなかったので 焼き飯は・・・ 良い感じのパラシットリ・・・ 味付けも濃すぎず薄すぎず(゚д゚)ウマー  こぶおさんは・・・ いつもの中華そば((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪ 【過去記事まとめ】
美味しかったです (*_ _)人ゴチソウサマデシタ♪♪ 【もっこす王子公園店】 住所: 神戸市中央区割塚通1-4-1 電話: 078-221-5123 営業: 10:00~翌01:30 定休: 年中無休(年末年始は営業時間変更有) 駐車場なし(近隣コインPやや難)
三宮の和香さんに行った写真が 残っていたので・・・ 備忘録・・・ あしらいに紅葉が飾ってあるので 秋にお邪魔したのかな・・・        絶品お手製の【しめ鯖】・・・    牡蠣みそ小鍋・・・ お酒がすすみますね・・・  秋を詰め込んだ【湯葉巻き揚げ】    こぶおさんリクエストの松茸フライは・・・ ウスターソースが抜群!! 緊急事態宣言が早く開けて また秋の味覚をお酒とともに・・・ 堪能できる日を心待ちにしています 【和香】 住所: 神戸市中央区北長狭通1-20-12 地蔵ビル2F 電話: 078-332-0447 営業: 17:00~22:30(L.O.21:30) ←現在お酒の提供が出来ないので休業(2021/08/27) 定休: 日曜日 ※お盆、年末年始は変則的につき要確認 ←土日、祝休 (喫煙可のお店です)
 コレ!! コレ!! 先日、友人夫妻から 【御影】さんのと似てたよ って聞いてから気になっていた 【福助】さんの天丼・・・ 早速、休日ランチに行ってきました  天丼は単品でも頂けますが・・・ せっかくなんでプラス150円で頂ける お蕎麦も付いたセットで注文・・・ 海老天は二尾・・・ ややしっかり目の揚げ衣とご飯に 丼ツユがしっかりとまぶしてあります (関西風の甘めのツユ) 個人的な好みですが・・・ つゆだくよりは 所々白いところがある方が好きかな(^^♪  お蕎麦は・・・ 丼というより深皿のようなものに入っていて 薬味はネギ、大根おろし、山葵・・・ ツルツルっとした食感が良いですね  こぶおさんは・・・ 天丼セットを温かいお蕎麦でいただきました  こちらは・・・ 小さめの丼に・・・ きざみ揚げと葱・・・ 関西風のやや甘めのお出汁だったようです 【2018年5月訪問 肉そば、かやくご飯、しぐれそば】長年地元で営業されているので 懐かしい味を求めて来られる方が多いと思います アットホームな雰囲気が良いですね (*_ _)人ゴチソウサマデシタ♪♪
【そば処 福助】 住所: 神戸市東灘区甲南町3丁目9-21 電話: 078-411-6354 営業: 11:00~ 定休: 水曜日
 神戸市西区にある洋食店【パキラ】さんへ 休日ランチに行ってきました 人気店だけあって 昼時は混みあいますが・・・ 名前と携帯番号を言って駐車場で待機 席が空くと電話で呼んでもらえるのでGOOD!! (この日も10分ほどでOKでした)  初めて なので・・・ 何にしようかメニューも多くて悩みますね・・・ 今週の週替わりメニュー  ボケとるやん!!(笑) 【週替り2種盛セット】 ・ミートボールトマトソース ・ひとくちポークカツ 魅力的なセットですね・・・ 他にも・・・ シェフ自慢のお勧めメニュー・・・   アレコレ頂きたいので お店の名前が付いた【パキラセット】を注文  【国産牛ステーキ・エビフライ・ハンバーグ・ご飯・味噌汁】 のセット・・・  絶妙な火加減で焼き上げられたステーキは 赤身が柔らかくてソースもメチャウマ!! さらに・・・ 自家製タルタルソースが添えられたエビフライはブリブリな身が堪りません!! そして・・・ ハンバーグの肉々しさに 大人デミグラスソースが絡んで(゚д゚)ウマー  こぶおさんは・・・ 大好きな洋食【ビフカツ】ご飯大盛りで注文・・・  ビフカツ・サラダ・ご飯・味噌汁・・・  絶妙な火の入り具合で・・・ 中がピンク色のミデイアムレアな状態のビフカツは 細かいパン粉の薄衣で・・・ 何じゃこら!!な美味しさ(●>艸<)ウマッ!! オーナーシェフお一人で調理されるので 少し待ちますが・・・ 出されるお料理の細部にまで手抜かりのない一皿 入店してから 帰るまで常に大きなお声がけ・・・ お勘定の時にも 『お待たせしてしまいすみませんでした』との お言葉に・・・ 『どれも美味しく頂きました』って 素直な感想が思わず出てしまいました  コロナ化でお持ち帰りのお客様も多いですが また是非行ってみたいですね 美味しかったです (*_ _)人ゴチソウサマデシタ♪♪ 住所: 神戸市西区南別府1丁目17-1 電話: 078-974-7768 営業: 11:30~14:30/17:30~20:30(LOは各々30分前) 定休: 木曜日(祝日の場合は水曜日振替) 駐車場あり(店前4台、ほか2台) 【パキラHP】
何処へも旅行に行けない・・・ 退屈なお盆休み・・・ せめて食だけでも充実させようと・・・ あれこれ買い集めて家呑み三昧しました まずはお盆前半 久々に丹波のバイエリッシャーホーフさんへ ずらり・・・ と並んだ魅惑的なソーセージ達・・・  アレコレ購入・・ (ビアシンケン・ヴォイスヴルスト・アウグスブルガー・コッパ) もちろん・・・  出来立てGET!!・・・ 箱入りの贅沢メロンを頂戴してたので 生ハムと一緒に頂いたり・・・ カプレーゼと一緒にビアシンケン・・・ スキレットでプチトマトとアウグスブルガー 白ソーセージはボイルしてマスタード・・・      堪能いたしました <バイエリッシャーホーフHP>住所: 兵庫県丹波市氷上町石生764-1 電話: 0795-80-2983 営業: 10:00~19:00 定休: 日曜日 駐車場あり 【入口段差なし、押引ドア、店内ゆったりしてます】 焼豚は・・・ お気に入りの【たつみ】さんのキムチと一緒に・・・ 夏場は発酵が早くて震えるくらい酸っぱくて美味 (焼豚は赤身系のしっかりした食感が堪らん!!) 【ファーマーズマーケット マチマルシェ御影】住所: 神戸市東灘区御影郡家 1-14-8 電話: 078-858-6021 営業: 10:00~18:00 定休: 年末年始 駐車場あり 神戸南イオンで【プレミアムモルツ香るエール】より 期間限定『サファイアホップの恵み』・・・ 爽やかな苦みが最高です!!  スキレットでつぶ貝のパセリバター 【神戸新聞記事】少し前に読んだ記事で行ってみたかった 三田市ゆりのき台にあるスーパー【トライアル】 この日はお刺身でもたべれる【つぶ貝】GET!! 量が多かったので冷凍しておいて 後日お好み焼き(貝やき)にしましたが 良いアテになりました 【スーパーセンター三田店(トライアル)】住所: 兵庫県三田市ゆりのき台3丁目26番1 電話: 079-553-5150 営業: 24時間(サービスカウンター・カー用品・家電・ドラッグ9~21時) 駐車場有 来年は楽しい旅行が楽しめる世の中になっていたら 良いですね あ・・・ 明日から仕事・・・ 身体がついていかんかもです
 友人夫妻が何度か食べに行っていた ポートアイランドにあるおうどん屋さんで 休日ランチ・・・  この日の・・・ 【おすすめ定食】(ざるそば・ご飯・コロッケ・冷奴・香の物) これも中々良いのですが・・・ こぶおさんは・・・ 悩んだらいつものアレチョイス(笑) 【トンカツ定食】  うどんorおそばを選べて・・・ トンカツ、サラダ。香の物が付いた ボリューム満点の定食・・・  何気に・・・ ゆで卵が付いたサラダが嬉しい.ヽ(^Д^*)/. ゜ワァ~イ  この日は・・・ 私も同じものが食べたくて・・・  【トンカツ定食】を注文・・・ 通常は温かいうどんorおそばですが 暑かったので【ざるそば】に変更してもらいました (プラス料金がかかります/50円位だったかな?)  たっぷり・・・ 入ったお蕎麦と甘すぎないツユ・・・ 薬味はネギ、大根おろし、わさび・・・  カツも・・・ しっかり1枚分あって ご飯がススムススム((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪  最後は・・・ さっぱりとお漬物で・・・ ご飯の量が多かったので こぶおさんに少し食べてもらいましたが 二人ともお腹パンチクリンになりました  近隣で働く方から・・・ こちらにお住いのご近所さんまで ひっきりなしにお客様が来られる繁盛店 今度来たら、人気の カレーうどん(そば)にしてみよう~ 美味しかったです (*_ _)人ゴチソウサマデシタ♪♪ 住所: 神戸市中央区港島中町4-1-1 電話: 078-302-7382 営業: 要確認 定休: 日曜/祝祭日 駐車場有(近隣コインP/駐車チケット要確認)
前回訪問時・・・ 駐車場が満車で断念した【ふじた】さんへ OPEN直後に伺ったら・・・ すでに・・・ 沢山のお客様( ̄◇ ̄;)マジ!! なんとか奥に1席みつけて(^。^;) ホッ  壁一面の手書きメニュー・・・ ラーメン、揚げ物、炒め物 セットメニューも豊富で悩みます こぶおさんは 友人お勧めの・・・  【ニラレバラーメン】を注文・・・ ラーメンの上に乗ってるのって珍しいですよね さらに・・・ それ単品で食べても美味しんちゃうか? って思わせるくらい 中トロっの火の入り過ぎてないレバーと シャキシャキ感が残ったニラの絶妙な食感  少し濃いめのスープが堪らん位((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪  色々セット・・・ 目移りします・・・ レバーが少し苦手なので・・・ 【ニララーメン】 こちらは豚肉ですね 炒め加減が最高!!(゚д゚)ウマー  天津飯、焼き飯・・・ 色々選択肢はあったのですが・・・ こぶおさんがどうしても譲らず(笑)  中華屋さんの【オムライス】 薄焼き卵で巻く王道のスタイルで  ケチャップ 多めのしっとり系・・・ しっかり炒めた玉ねぎが香ばしくって どこか懐かしい家庭的なお味((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪ 炒め物が美味しかったので・・・ 次はチャンポンめんと五目ラーメンにしよう~ 美味しかったです (*_ _)人ゴチソウサマデシタ♪♪   住所: 神戸市北区道場町日下部730-1 電話: 078-951-2925 定休: 日曜日 駐車場店前にあり 営業: お店に確認したら11時?11時半だったと思いますが 某口コミサイトは10時~になってます OPEN直後で満車なのもこのせいだったのかな?
 しこう庵さんで美味しいお蕎麦を頂いた後は・・・ 兵庫五国(丹波、但馬、伊丹、灘五郷、播磨)の1つ 加古川で唯一残る酒蔵【岡田本家】さんへ・・・  明石や加古川のJA販売所で売っているのは 知っていたけど・・・ こんな立派な酒蔵があるとは知りませんでした (明治7年創業、息子さんが6代目で杜氏) 以前のような大量生産ではなく 地元密着の酒造りをもっとうに少量生産ですが 面白い試みをいろいろされています  2本購入・・・ 加古川市野口町良野1021 079-426-7288 平日 9:00~18:00 土日祝日 10:00~17:00 月曜日休 今宵のアテは・・・ 西村川魚店さんの鰻と六甲道のさかなださかなさんでお刺身GET  愛媛県産の真鯛・・・ ブリンとした弾ける身の食感!! 美味しすぎます!!  白焼きとのハーフ&ハーフ・・・  少し濁りがあり微発泡・・・ 加古川の県立農業高校の生徒さんが サルビアの花から採取した 花酵母を使って醸造した純米吟醸酒 華やかな香りと酸味があってフルーティな味わい 美味しかったです (*_ _)人ゴチソウサマデシタ♪♪
 加古川で人気のお蕎麦屋さんへ 休日ランチに行ってきました・・・  店横に5台、向いに2台駐車OK 昼時は常に満車状態が続いているようですが 運よく1台確保(^。^;) ホッ 中に入って名前を記入して15分ほど待ちました (カウンター席、畳テーブル席、座敷)  こぶおさんは・・・ 【冷かけスダチ蕎麦】を小天丼セットで注文  器・・・ 一杯に広がった酢橘・・・ 上品なお出汁に爽やかな香りが溶け込んで((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪  丁度・・・ お茶碗一膳くらいの量に 薄衣でサクサクに揚げられた天ぷら・・・ (海老・ナス・人参・ピーマン、南瓜、椎茸、のり)  冷たくしめられたお蕎麦は・・・ 二八蕎麦でのどごしが良く(゚д゚)ウマー 魅力的な・・・ お昼のセットですが・・・ 待っている間に・・・ 閃いちゃったんです ハッ!Σ(・∀・*)!!  好物が・・・ 二尾も乗った【海老天おろしそば】に・・・ アレを頼めば・・・ オリジナルでイケるなって(笑)  ハイ!! 正解!!【白ご飯】 これに・・・  乗っけて・・・ ツユを回しかけたら【海老天丼】 ハイ!!完成Σ(´∀`;)  さらに・・・ お向かいさんから・・・ お野菜のお目こぼし(笑) かぼちゃも人参も甘くって さらに天ぷらの衣が薄付きで最高(゚д゚)ウマー  勿論・・・ おろしそばには・・・ 天かすやら大根おろし、ねぎなどの薬味もたっぷり入ってて 満足感の高い組み合わせになりました 【海老天おろしそば】&【白ご飯】  土日限定・・・ これは・・・ 季節限定??  GOOD!!  蕎麦湯・・・ お猪口とツユを別に用意してくださいました 定番メニュー・・・   常にお客様が入ってこられ 忙しいお店ですが・・・ 丁寧な接客で気持ちの良いお店ですね・・・ 人気なのも納得です 美味しかったです (*_ _)人ゴチソウサマデシタ♪♪ 住所: 兵庫県加古川市別府町東町25-1 電話: 079-436-3304 営業: 11:30~14:30(無くなり次第終了) 夜営業は冬季の鴨鍋(要予約)のみ 定休: 火、水曜日 駐車場有(店南側5台、道路向い2台)
| HOME |
次ページ≫
|