今から十数年前・・・
結婚当初のこぶおさんが買ってきた2冊の料理本・・・
自分で作ろうと買ったのか?ハタマタ、食べたいものを本を通して伝えたかったのか?は定かではありませんが
私も時折、ヒントをもらう大事な料理本です♪♪
そんな中から今日はタイトル惹かれてコチラを・・・ 
色々ある中で・・・

目に留まったのがコレ・・・

本には実家近所の店で売っている【くるみ味噌】を送ってもらって作る・・・とありましたが
レシピが載っていたので ・・・
**くるみ味噌**
くるみは軽く炒ってからすり鉢でプチプチした食感が楽しめる程度にする(無ければゴマでもいけるかも!!)
残りの材料と合わせ火にかけゆっくりゆっくり混ぜ合わせる(元の味噌位の固さまで)

分量の水に味噌を溶き、ダマにならないようしっかり混ぜ合わせる
具材は好みで・・・白菜、白ネギ、きのこ、ささがきごぼう、春菊、白滝、豆腐、鶏肉、豚肉など
今の時期は牡蠣や鴨肉、猪肉なんかも合いそうです~♪♪

材料を投入~したら・・・ 後はクツクツ煮込むだけ~♪♪

【くるみ味噌鍋】 
合わせたお酒は灘五郷の一つ白鹿・・・
熱燗にしたときに甘ったるくなりすぎずサラリとした飲み口が最近お気に入り・・・
【黒松 白鹿 超辛(本醸造)】
コックリした味わいにサラリとした熱燗(●>艸<)美味~♪♪
住所:兵庫県西宮市鞍掛町7番7号
【白鹿クラシックス】電話:0798-35-0001(レストラン&カフェ)0798-35-0286(ショップ)
定休:火曜日
お腹もいっぱい~!!
(*_ _)人ゴチソウサマデシタ♪♪
【男が作る 基本の料理】
詳しい分量、作り方はコチラで・・・
**材料&作り方** 



『くるみみそ』は4人分で600g(1人150g)
味噌、酒、砂糖、くるみの割合(10:3.5:3:0.5)この割合だと味噌の濃さはやや濃いめ程度だが甘さがかなり甘め
になります(味噌田楽みたいな甘さ)
甘いのが苦手な方は加減しながら砂糖を加えた方が良いかも・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト