『こはる蔵』

住所: 兵庫県加西市殿原町154-1
電話: 0790-44-2780
営業: 11:30~14:00/17:00~21:00
定休: 木曜日
駐車場は店横に数台分あり 




<メニュー>






おうどんは注文を受けてから湯がくので
まってる間に・・・クツクツしてるおでんを頂きます♪
<伏見の絹揚げ¥100、すじこん¥200>


生姜醤油の姫路おでんですが・・・
こちらのは少し甘めのお味付けなんでお豆腐に良く合います
スジ肉も柔らかくて美味しい~☆彡
今回は頼みませんでしたが・・・焼き豆腐も大きくてお勧め♪(こぶこはこっちの方が好きかも)
<油かすうどん(大盛)¥780+50円UP> 

大きめにカットされた油カスは
外側のカリっとした香ばしい部分とお出汁がシュンだ柔らかな部分が
噛むたびに交互に味わえ美味~♪
シャキシャキしたなんば葱も良いアクセント
甘みを押えたキリリとしたお出汁と細めに打たれた麺はこぶおさんのドストライク♪
<天香露うどん¥880> 

海老天2尾、大葉、海苔、胡麻、天カス、ネギ、すりおろし生姜
玉子は黄身だけをトッピング♪
>かけつゆは少し濃いめのしっかりした味なので少しずつ加減してかけた方が美味しいですね(*^_^*)
↑前回の感想を参考に・・・ お出汁を回しかけてグルリグルリ~☆彡
うん?何だか・・前回頂いた時より歯ごたえが強くなってる気が・・・
ただ細めに打たれてるので女性でもすすりやすくって美味しい~♪
油カスうどんに特盛があることを忘れていたこぶおさん・・・
急遽ご飯ものの追加です <海老とたこの炊き込みご飯>


優しいお味付けでほっこり和みますね♪
定食で付いてくるより大きめのお茶碗で量もシッカリ大満足♪
←ちょこっと気になりますが・・・次回のお楽しみに♪ <やぎ男&うさ子さん♪>

連日の猛暑でやぎ男さんはぐったり気味・・・頑張れ!!やぎ男!!
お次は こはる蔵さんから10分ほど離れたこちらの蔵へ・・・
『ふく蔵』








一階はお酒と調味料や肴・・・そして食器、古布を使った衣服のショップ
二階はカフェ&ランチ・ディナーが出来るようです
(レジ横で靴を脱いで階段を上がります)
イベントなども色々されているようですね♪
<お買物>


アルコール度数8%のワインのような味わいの『FU』と秋限定のひやおろし♪
これ以外にもこぶおさん、こぶこのママに日本酒で漬けた梅酒をプレゼント☆彡

さっ~南下して酒の肴を買いに行きましょう~♪
南下途中某所にて
『04’大黒正宗』最後の1本GET♪

『明石魚の棚』



こぶおさんの大好きな剣先烏賊が2本1000円♪&山葵¥380
もちろん大好きな上竹も5本まとめ買い♪
そのほか・・穴子、たいらぎ、焼き魚♪
お家に帰ってまずはビールで上竹を油で炒めてプファ~♪
ひやおろしと大黒を飲みながら~
イカ刺し、たいらぎ炙り、〆鯖、穴子、穴ざく、すずき&鮭塩焼







気がつけば・・・4合瓶に大黒半分~~ヽ(^o^)丿
大満足な休日グルメでした
御馳走様でした(*^_^*)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ふく蔵さん行かれた事おありなんですね♪
そうそう♪こちらでお食事するのと~って考えてたら こぶおさんが『こはる蔵』行かないの?
あっ!!そっか同じ加西だ!!
久々にあった うさ子さんは元気にモリモリお食事中でした♪
やぎ男は暑さで何だか痩せたような(笑)
ここね・・・
入って左手は畳敷きのお部屋だと思うんです・・・
以前伺った際に出てこられたお客様がいらしたので
今回ドアが開いてたら写真撮ろうかと思ったんですが
キッチリしまってたんで諦めました(^_^.)
何だか気になるんでまた伺ったら
今度は写真お願いしてとらして頂こうかと・・・
リンクありがとうございます♪
またブログの方にも遊びに伺います
宜しくお願い致します(*^_^*)
[2010/09/14 22:34]
こぶこ
[
編集 ]
こんにちは^^
ふく蔵さんも行かれたんですね。ふく蔵さんももうかなり前に一度食べに行ったことがあります~!
なんか2階へ上がっていったの覚えてます。
そうそう焼き物がいろいろありましたねぇ。
加西はドライブにもいいでよね!
リンクさせていただきましたm(*_ _*)m
[2010/09/13 12:35]
riko
[
編集 ]
コメントの投稿