衣替え、中間試験、プール開き・・・と否が応でも季節の移り変わりを感じていた学生時代
今は自分から探さないと見逃してしまいそうです(^_^;)
もちろん紫陽花や露草からでも十分に感じ取れるのですが
【花より団子】なこぶお家では 梅雨の時期から美味しくなる【アレ】を頂いて季節を感じることに・・・(笑) 
まずは定番のビールで(*^-^)ノ■☆■ヾ(^-^*)カンパイ!!
【本日の付き出し】 水ナス、空豆、アワビ煮、おばけ

私が小さい頃・・・夏と言えば父の晩酌によく出ていた【おばけ】
子供の頃は『このグニョグニョの何が美味しいんだか?』と思っていましたが・・・
(〃..)) ゴメンナサィ...今もわかりません(大人なこぶおさんが美味しく召し上がってくれました)
【メニュー】
【2011・6月 和香日記】 【お造り】
今まで色んなお店で鱧を頂きましたが、骨切り、炙り加減全てにおいて自分好みでメチャクチャ((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪
今日は珍しく山葵&醤油の組み合わせで出てきましたが・・・
やっぱり【梅肉】が一番好きかも!!




地元兵庫の大関酒造さんが・・・
初代の名前を付けたこだわりのお酒♪♪
【大阪屋長兵衛】 

普通の仕込みより米麹を贅沢に使う事で米の旨味を余すことなくひき出した濃厚旨口純米酒
甘口で私は少し苦手な気もしたのですが・・・
こぶおさんはもう1合頼んでいたので美味しかったのかな?
【伊産チーズ茶碗むし】 
茶碗蒸しに粗挽き胡椒とモッツアレラチーズ♪♪
意外な組み合わせにも思えるんですがコレガ・・・カナリノ・・・ウマサ・・・ナンデス☆.。.:*・゜
【丸なす田楽】
焼きなす・揚げ茄子・茄子田楽・・・と茄子料理好きがこの間判明したこぶおさん
コチラでももれなく注文(笑)
木の芽味噌とトロ~リとした茄子がよく合いますね♪♪ (ほおづきトマトの柔らかな酸味もGOOD!!)
【瀧鯉 氷上純米酒】 

今は櫻正宗が名前を引き継いで製造・・・
飲むのも食べるのもペースの早い我々・・・
『しばしお待ちくださいませ』と大将が肴を出して下さいました♪♪

プリっとした海老に雲丹ソースが((*´゚艸゚`*))美味~♪
〆に茶そばか?お饂飩か?それとも・・・
【ハモアスパラ巻】 
今年はウナギの稚魚が高騰・・・土用の丑も高い高いウナギを食べる羽目になりそうな予感・・・
それなら同じ長いもの繋がりで【ハモ三昧】の方が良いかもね♪♪
(*。-人-) ゴチソォサマデシタ♪
【和香】
住所:
神戸市中央区北長狭通1-20-12 地蔵ビル2F
電話: 078-332-0447
営業: 17:00~22:30(L.O.21:30)
定休: 日曜日
- 関連記事
-
スポンサーサイト